人気ブログランキング | 話題のタグを見る

テレビでG1、L10、森山を見た   

テレビでG1、L10、森山を見た_a0003746_1322218.jpgエプソン1社提供の番組地球の歩き方 オーストラリア世界遺産3000キロの旅 で、パナソニックDMC-G1と、DMC-L10を目撃。
番組の途中から録画したのでハッキリカメラが写った場面は少ないのですが、中村征夫サンはDMC-L10を使い、高橋マリ子サンはDMC-G1(赤)を使っていました。
パナソニックのカメラはTV等では、ほとんど見かけず、DMC-G1とDMC-L10は私が使っているカメラなのでちょっと嬉しかったです。

テレビでG1、L10、森山を見た_a0003746_13235025.jpgその日の夜、ETV特集で森山大道氏の番組があり、録画したものを昨日アイロンがけしながら見ていました。
使っているカメラはリコーのGRで、軽快に路地を撮っている姿はかっこよかったです。
デジタルを使っているのかなと見ていたらフィルムの巻き取り音が聞こえていました。


そんな森山氏の影響もあり、今日撮りに行こうと思っていましたが急遽予定が入り撮りに行けませんでした。
写欲の盛り上がりがイマイチの今日この頃、写真を撮りたいという気分にさせてくれました。
テレビの影響を受けるのもホント久しぶりです。

# by alpha7d | 2009-03-17 13:48 | パナソニック LUMIX DMC-G1

保護フィルターは付けますか?   

保護フィルターは付けますか?_a0003746_1735237.jpg

以前は付けなかった保護フィルターですが、最近は付ける様になってきました。
上のカメラは今現在の主力機二台で、両方とも標準ズームに保護フィルターを付けています。
サイズが恐ろしく違いますが、ペンタプリズム搭載ファインダーの頂点を極めたα900、電子ビューファインダーの頂点を極めたDMC-G1と共通点が有ったりするような気がします。

さて、何故保護フィルターを付けるかと言えば、子供がレンズをペタペタ触るのとイタズラ対策のために付けています。
標準ズームは子供撮りをするとき多用するのでどうしてもレンズを触られてしまいます。
最近有った事件として、子供がテーブルの上に置いたカメラにイタズラをしていて、ボールペンでレンズ面を突っついていました。
保護フィルターを付けていたので良かったです。当然保護フィルターには傷がついていました。

こんな事も有って保護フィルターを付けないと怖い日々です。
以前はレンズの性能をフルに発揮できないだろうと思い付けていませんでしたが、最近付けるようになって付けても付けないくてもそれほど違わないので、保険の意味を込めて付けています。

それとレンズ購入時、ほぼフィルターは付けた方が良いなと思います。
レンズというヤツは実際使ってみないと分からないことが多いものです。写りが微妙にフィットしない、操作性が気に入らない、等々色々な要因で気に入る気に入らないが発生します。
レンズを購入したものの手放したくなった時、そんな時は、ヤフオク等で転売すれば金銭的に傷も浅く済みます。
そんなとき、レンズ面に傷が有ると泣くに泣けません。
レンズの試用期間は保護フィルターを付けるなどして、レンズ面の保護をするのも良いかもしれませんね。

保護フィルターは付けますか?_a0003746_1755135.jpg

# by alpha7d | 2009-03-13 18:17 | ソニー α900

Exmor Rとはナンジャラホイ   

Exmor Rとはナンジャラホイ_a0003746_174084.jpg
ソニーα900+100mm F2.8 Macro

PMA開催前、多くの方が期待したものとしてExmor R(エクスモア アール)搭載のコンパクトデジタルカメラの発表ではないでしょうか。
私自身Exmor Rについて興味が無く、レンズの方ばかり注目していました。
今後注目株の筆頭であるExmor R。いつまでも分からないのではソニーαユーザーとしてはアレなので、ちょっと調べてみました。

Exmor Rを超カンタンに言うと暗い所でもキレイに撮れる新型CMOSセンサーのことらしいそうです。
裏面照射型CMOSセンサーとも言われ、今年1月発表された、デジタルビデオカメラに搭載され、大きな反響がおきたそうな。
ちなみに搭載されている機種はHDR-XR520VとHDR-XR500Vの2機種。

2008年6月裏面照射型CMOSセンサーの試作開発が成功し、今年1月にそのセンサーを搭載した製品発売と結構素早い展開です。
Exmor R登場の背景としては、多画素化が進みSN比をはじめとした総合的な画質向上が求められているとのこと。要は多画素化になるとノイズが増えたりするので、低ノイズなどといった画質の向上が目的。

で、多画素になると1画素の面積が小さくなり、更にレンズで集めた光が配線やトランジスタの影響で効率よくフォトダイオードに行かなくなります。んなことだからノイズが増えるらしい。
それを解決するために、今までのシリコン基板を反転させ、裏面側から光を集めます。
そのことで、今まで配線やトランジスタの影響を受けていた光の量を増大させることで、低ノイズなどの撮像特性を大幅に向上させることができるそうです。

Exmor Rの技術情報の最後の方にある「表面型/裏面型 断面構造皮革」のFLASHを見るとよく分かります。

高感度に強く、高ダイナミックレンジなExmor Rは、今現在デジタルビデオカメラだけに搭載されていますが、今後デジタルコンパクトカメラ、デジタル一眼レフにも搭載されるはずです。
最近オリンパスのエライ人がこれ以上多画素化はしないよと言っていました。今後はノイズの低減等をはじめとする画質向上、表現力向上の時代に突入ですね。
Exmor Rの動向、要注目です。

# by alpha7d | 2009-03-11 17:45 | ソニー α900

花粉が来たYO!   

日に日に花粉症の症状が悪化し、えらく大変な状況だったりします。
率直、杉の木全部伐採したくなるのが人情。俺にナパーム弾をクレ。

特に困るのが就寝中、鼻詰まりが原因で息が苦しくなり目が覚めること。
そんな時、いつも寄るドラッグストアで鼻の穴に塗る花粉対策のブツを目撃!

花粉が来たYO!_a0003746_1695965.jpg

鼻の穴に塗るだけで効果が有るのか半信半疑でしたが購入してみました。
金1,480円也。
率直、日中での効果のほどは体感できません。この薬を塗っただけでマスク無し生活なんて普通に考えてムリ。

ところが、就寝中の鼻づまりはケッコー効果が有るように思えました。
寝ている部屋では人の動きがない=空気の動きがないという案配なので、当然花粉が舞う量が少ないこともありますが、効果は有り。
4日だけの結果ですが、塗って就寝した場合、朝まで鼻づまりはありませんでした。

使い方は、塗る前に鼻の穴をティッシュなどでキレイにし、米粒ほどの量を綿棒に取り、それを鼻の穴に塗ります。
私は綿棒だとうまく塗れないので、指を使って鼻の穴にインストール。

鼻の穴にフィルター的な商品もありますが、花粉対策の決定打はなかなか無いものですね。

# by alpha7d | 2009-03-11 16:19 | 文具・日用品・食べ物

α900の広告   

α900の広告_a0003746_117352.jpg

α900の広告_a0003746_1174664.jpg

α900の広告_a0003746_1181364.jpg
赤兜

どこの国のものか分かりませんが、α900の広告だそうです。
何を言わんとしているのか不明ではありますが、国内でも同じ様にユニークなものを出してほしいですね。

# by alpha7d | 2009-03-11 12:06 | ソニー α900